1. HOME
  2. ブログ
  3. 葛西スペースの積み木

葛西スペースの積み木

葛西スペースの積み木

地域コミュニティ情報サイト「まいぷれ江戸川」さんが2月に開催してくださった葛西スペースの解放日には沢山の方がお越しくださいました。まいぷれさん、スタッフの皆さん、そして悪天候の中お越しくださった皆さん、どうもありがとうございました。

葛西スペースの2階は、土足禁止のゴロゴロスペースです。緑色のじゅうたんの上でワークショップをしてくださっていた方が、ふと言いました。

「ここ(2階)にある積み木、全部カタチが違うんですね!既製品のオモチャかと思ったけど、よく見るとひとつひとつ違って、丁寧にカンナで削ってありますね。」

さすが、物を作る方の目線だなぁと、私は嬉しくなりました。そう、あのシンプルな積み木は木工の端材でできているので、ひとつひとつ微妙に形が違います。また、1階のイスも数種類あり、座面の高さや座り心地はそれぞれ微妙に違っています。

私たちの暮らす建物も、家具も、色々な製品も…多くの人が平均的に使いやすいように作られています。効率的で素敵なことです。でもその「多く」に合わない人にとっては使いにくいものになりがちです。それから、場にモノが置かれることで、実は自分たちの行動は大きく制限され、誰かにデザインされています。

だから葛西スペースは、なるべく物を置かない、なるべく広い空きスペースを作る、なるべく家具は移動できる、机は小さく、でもいろんな設備は整っているようにしました。

子供たちは、広い原っぱや森のなかで、ゴロゴロと転がったり、想像力を働かせて、自由にルールや道具を見つけて遊び始めることができます。葛西スペースはそんな風に、そこにいる人たちに合わせて変化できる場所にしました。

参考にしている墨田区の喫茶ランドリーには「どんな人にも自由なくつろぎ」というキャッチコピーがあります。「どんな人にも」には大賛成!葛西スペースはくつろづだけでなく、ワクワクしたり、学びがあったり、ただそこに居るだけでも「なんかいい感じ」になればいいし、すごく刺激的なことが起こっても良い。ひとつひとつ、形の違う積み木のように「みんなのいる場所」にしよう。そう考えています。


設備については、Philips HUE、Alexa、スマートホームリモコン、高齢者でも使えるタブレット端末、AppleTV、ポイントシステムmint、カッティングマシーン(ScaNCut CM3000)のセットアップが間に合っていません。もし手伝っても良いよ!という方がいらっしゃいましたら是非お声がけください。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事