1. HOME
  2. ブログ
  3. 八菜ごはんのロゴをつくる

八菜ごはんのロゴをつくる

「有機野菜を食べられる、健康的なご飯を食べられるお店をどうしても開きたい!」

これはオーナーの夢。葛西スペースのある江戸川区は、単身世帯と2人以上の世帯ともに年間支出が全国平均よりも低く、ドーナッツ現象が起こるため、オーガニックの食材を使ったランチのできるお店を赤字を出さず継続させていくことは至難。でも、私の得意なテクノロジーやシステムのデザイン、様々な工夫をすることで上手くいくのではないか、と腹を決めました。

どうやって成功させようか、と思案。ローカルビジネスにおいて、コンセプトがしっかりしていればinstagramでの集客が見込めることがわかっていたので、「ロゴのデザイン」をきっちりすることは大事だなぁと思っていました。ただしいつもお願いしているデザイナーがいるわけでもなく、予算があったとしても発注するのも面倒なんだよなぁと思い、自前でなんとかすることにしました。

そうしてできあがった八菜ごはんのロゴには愛着があり「どうやって作ったの?」と尋ねられることがあったので、ログとして残しておこうと思います。

どんなものがよいか考える

・SNSで目につく、あまり他にないもの

・正方形(insta対応、チラシの隅などに使いやすい)

・ごちゃごちゃしてない、シンプル

・和風だけどおしゃれ

・野菜やお米のイメージ

・イメージに近いロゴをGoogleで収集

誰がかくのか

ふと、お店で使う野菜の生産者の奥様が絵手紙がお得意なことを思い出しました。葛西スペースでも年賀状を描くワークショップをしてくださいました。彼女の描く野菜は生き生きとして可愛いので、彼女にお願いすることにしました。ただ、お願いしっぱなしではいけません。自分が欲しいものを的確に返していただくには、わかりやすい説明、自分のイメージをしっかり伝えることが大事です。このような画像を送りました。

多くのひとは文字を読んでくれません….  文字も画像の中に埋め込みました。そしてイメージにちかいロゴを3つ載せておきました。

そしてお送りしてくださったロゴ①がこちらです。

思ってたんと違う!!!!はい、やってしまいました。。。。彼女のカラフルな野菜が良かったのですが、おそらくお送りした参考イメージロゴが白黒だったためです。心苦しいのですが、「お得意な野菜を周りに描いてください」と再度お願いしました。

そして届いたロゴ②の下書きがこちら。

カラフルな野菜、やっぱり可愛い!そして下書きをちゃんと送ってくださるのがありがたい。だいぶいいけど、これじゃダメだ。周りの黒い縁が重たく「このお店に行きたい」感が薄れます。重たいドアを開けなければ入れなさそう。私はひとにお願いしたりダメ出しするなんて超苦手です。でも「有機野菜を食べられる、健康的なご飯を食べられるお店をどうしてもやりたい!」をお手伝いすることにしたのです。心苦しいのですが再度おねがいしました。

さらに、お米と7つの野菜を描くことで「八菜ごはん」の8を表せるのではないかと思い、それをお願いに付け加えることにしました。お米は日本のごはんの基本です。

これ以上もうダメ出し、書き直しをお願いするのは心苦しいので、理想に近いイメージをこちらで作ってお渡しすることにしました。ロゴ②を切り貼りして、つなぎ合わせ。その画像がこちらです。

よく見るとお米の横に黒い枠の名残りがあったり、大根のしたの継ぎ目がぐちゃぐちゃなのがわかります。誰かになにかお願いするときに、共通のイメージやゴールを共有しておくのはとても大事です。なん年もおなじ相棒とやっていればいいのですが、そうでなければなおさら。

そして届いたロゴ③、今のロゴにだいぶ近づいてきました。

イラストが素敵なぶん、真ん中の文字が気になりました。

どんな文字がいいかなぁと考えて「ゆる文字」のことを思い出しました。わたしは自分の字が汚いのがコンプレックスで以前、1年間ほど毎日のように「美文字練習帳」のようなテキストで硬筆を練習していたことがありました。そのときに息抜きとして「筆ペンでゆる文字」というのもやっていました。ゆる文字は「田舎のおばあさんがやっている喫茶店に飾ってある”ありがとう”とか筆でかいてあるやつ」のあの丸っこいフォントです。

筆ペンでのロゴをココナラで依頼しようと思いました。ココナラは得意なことがあるひとが、そのスキルを売るためのウェブサイトです。2000円くらいだせば希望の文字を描いてくれます。そして依頼するためはサンプルをつくらねば〜と自分で何パターンか描いてみました。ゆる文字には書き方の決まりがなく、好きな形で文字をつくることができます。だんだんと文字のパーツが野菜にみえてきて、これはナス、人参、お芋、豆つぶ、というふうに想像しながら描いていました。

それが文字①です。

めちゃくちゃ難しい一方、コンセプトを理解しているからこそできることにも気づき、依頼はせず自分で描くことにしました。何パターンか作り、スタッフに意見をもらい改善、を繰り返しました。最終的にはiPhoneのカメラで撮影し、Photoshopで補正、並び替えをしました。文字の微妙な濃淡が気に入っていたりします。

文字②、パソコン上でパーツごとに切り分け、きれいなレイアウトにしていきます。

そして完成したロゴがこちらです

そのままはもちろん、線画にしても、モノクロにしても大丈夫。

こんな風に、世の中のちょっとしたひとつのことは、誰かの働きによって積み重ねられています。八菜ごはんも、野菜をはじめとした生産者さん、調味料などの加工業者さん、物流、そしてスタッフはもちろん。八菜ごはんはセルフサービスなのですが、オーナーがそれを「参加型」と呼んでいるのが私は好きです。

いろんなことが繋がってできる。そんな世界を私は毎日とても面白いとおもって過ごしています。八菜ごはん、今後も宜しくお願いいたします。

八菜ごはん

【水曜日だけのカフェ】

や さ い ご は ん

新鮮な有機野菜を使った
8つのお料理をひとつのプレートに。
一品一品手作りです☺️

旬の野菜をたっぷりとお楽しみください

∞…∞…∞…∞…∞…∞…∞…∞…∞
🥗季節の八菜ごはんプレート
ごはん、お味噌汁つき 


🍛マクロビ ベジカレー
ごはん、サラダつき

🌾有機白米or玄米、選べます🌾
…………………………
☕️ふわふわソイラテ
☕︎ルイボスティ
🍎青森産りんご酢ソーダ
🍂コーヒーや紅茶も
ご用意しております
…………………………
🍱TAKEOUT
季節のやさいごはんプレート
お持ち帰りできます
∞…∞…∞…∞…∞…∞…∞…∞…∞

八菜ごはん YASAI GOHAN
🍀 営業日 🍀
毎週水曜日のみ
11:30~15:00 (ラストオーダー)

🏠 アクセス 🚲
葛西駅すぐ「葛西スペース」
江戸川区東葛西6-5-19
まいばすけっとさんから浦安方向に3軒隣

やさいごはん

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事